main visual

『第2回JP事務所運営戦略協議会』
~我が事務所が抱える喫緊の重要課題~
我が事務所の事業承継!現状と課題
パネルディスカッション:次世代税理士が考える
IT・DX化の取り組み


東京共同会計事務所ではJP税務戦略研究会主催「事務所運営戦略協議会」のセミナー開催にあたって、会場提供を行います。
セミナーの概要、お申込みに関しては以下にJP税務戦略研究会からのご案内を掲載しますので、ぜひご覧くださいませ。

セミナー概要

昨年10月に開催しました第1回事務所運営戦略協議会時に、参加いただいた40名の先生方に 事務所運営に関わるアンケートを実施いたしました。

その中で、今後取り上げて欲しいテーマにて確認をおこなった所、IT・DX化の取り組み、業務効率化に向けた取り組み、また、コメントで一番多かったのが、事務所の承継について開催して欲しいとのご意見をいただきました。

今回、その中で一番コメントが多かった事務所の重要課題として、我が事務所の事業承継!現状と課題をテーマに4事務所の先生方にご登壇いただき協議をおこなってまいります。

また、パネルディスカッションとして、次世代税理士が考えるIT・DX化の取り組みについて、当日会場に参加いただいた先生方も交えながら、業界のIT・DX化、また自事務所の取り組み等について討議をおこなって参ります。

また、第二部では、東京共同会計事務所見学会を開催いたします。昨年11月に大手町直結永楽ビルに事務所を移転し、事務所規模グループ全体約400名、SPC業務を中心に、今も成長を続けております。15を超える接客ルーム、スタッフの食事、憩い部屋兼セミナールーム、執務室を含めた23階、24階の2つのフロアをすべて見学させていただきます。先代の時代多く行われていた事務所見学会ですが、コロナ終息の中、是非次世代の先生方にもご見学いただき、自事務所の運営に参考にしていただきたいと思い開催いたします。

下記詳細より案内を確認いただきご参加ご検討の上、お申込みの程宜しくお願い致します。

詳細情報

日程2025年4月10日 (木) 13:30~16:45
会場東京共同会計事務所 23階 セミナールーム
※受付は3階総合エントランス専用受付にて13:15より開始いたします。
プログラム  第一部:13:30~15:45
1.我が事務所の事業承継!現状と課題

2.パネルディスカッション:次世代税理士が考えるIT・DX化の取り組み

 ◇協議会メンバー◇
 東   京:税理士法人古田土会計 代表社員 税理士 鈴木 知朗 先生
 東 京:ペンデル税理士法人 代表社員 税理士  戸島 潤吏 先生
 茨 城:税理士法人レディング 代表社員 税理士 木村 英幸 先生
 愛   知:MACミッドランド税理士法人 常務理事 税理士 間野 友長 先生

第二部:16:00~16:45
東京共同会計事務所 事務所紹介(質疑応答含む)・オフィス見学
※17:00~19:00
 情報交流懇親会(希望者のみ)会費6,000円
対象事務所代表・幹部・幹部候補・親族承継・他人承継候補者・IT・DX担当者
参加費無料(1事務所3名まで参加可。)
※今回の協議会は会場参加のみとなり、オンラインでの開催はおこないませんので予めご了承下さい
主催JP税務戦略研究会

お申込

お申込はこちらのお申込フォームよりお申込下さい。

※お申込みはお名前のみで受付させていただきます。
以前ご視聴いただいたメールアドレス以外での参加の場合のみアドレスをご記入下さい。
初めてご参加いただく先生は、お手数おかけいたしますが、事務所名、メールアドレスもご入力の程宜しくお願いいたします。

ページトップに戻る