事業開発企画室 シニアマネージャー
東京共同弁理士法人
東北大学理学部、東北大学大学院理学研究科修士課程修了
弁理士
製薬会社のバイオ研究部門で炎症・免疫疾患領域の研究に従事した後、1997年に知的財産の世界へ転じました(同社で1999年弁理士登録)。
製薬業界7年、投資銀行業界約5年(主にヘルスケア/バイオ・セクター未公開企業のIPO)、さらに法律事務所・特許事務所での長年のキャリアを通じ、一貫してライフサイエンス/ヘルスケア領域に携わりながら、知的財産とその関連領域では20年以上に渡り実務経験と実績を積んできました(国内外特許権、実用新案権、意匠権、商標権の取得、それらのポートフォリオ管理、知財デューデリジェンス、知財価値評価、知財マネタイズに関わる助言等)。
特に、医薬、バイオ、ヘルスケア(医療)と、それらに関連する技術・産業、さらにそれらに関連するデバイス、ソフト・デジタル・ITの技術領域(ヘルステック、メディテック等)を得意としています。
知財戦略は、会社のビジネスモデルを正確に把握し、それに合わせて策定することで、会社の目標をサポートする戦略です。要するに、知財権利化に向かうプロセスは、会社の強みを可視化して、それを全社で共有していくプロセスにほかなりません。クライアントとの対話でそれらの観点を大切にしながら、業務を行っています。
・2020年~ 日本弁理士会知的財産支援センター運営委員
・2021年12月、2022年12月 特許庁委託事業「令和3年度知財アクセラレーションプログラム(IPAS)」知財メンター
エーザイ株式会社に入社
TMI総合法律事務所に入所
野村證券株式会社に入社
清水国際特許事務所(現:シンフォニア知的財産事務所)に入所
東京共同会計事務所へシニアマネージャー(東京共同特許業務法人のパートナー弁理士)として入所
弁理士
-特にライフサイエンス分野(医薬、バイオ、食品、化粧品等)の国内外特許権、実用新案権、意匠権、商標権の取得に向けた出願から権利化までの各種手続き、そのポートフォリオ戦略の提案と管理業務、審判(拒絶査定不服審判、無効審判等)、知財分野の訴訟、特許関連調査、FTO評価等の業務
-知財デューデリジェンス業務
-知財価値評価業務
-知財ガバナンス(知財/無形資産の投資/活用戦略)助言業務
-知財マネタイズ・スキームの提案業務
UNITT(大学技術移転協議会)アニュアル・カンファレンス2024:セッション4C 【弁理士会協賛セッション】 パネラー参加
「大学スタートアップの知的財産権保護の課題と解法について ~グローバルな観点を含めて~」:UNITT(大学技術移転協議会)主催
第12回スタートアップ知財セミナー「スタートアップが本当に知りたい知財の疑問~過去のセミナーで頂いたご質問に対する弁理士会精鋭部隊によるQ&A座談会」:日本弁理士会
UNITTアニュアル・カンファレンス2022 弁理士会協賛セッション「スタートアップの知財経営戦略」:UNITT 一般社団法人大学技術移転協議会 主催
ライフサイエンスベンチャー起業セミナー「ライフサイエンスベンチャーのIP(知財)戦略」:北海道大学病院 医療・ヘルスサイエンス研究開発機構
「資本市場におけるバイオ企業の価値評価」:東京大学大学院 新領域創成科学研究科 非常勤講師
「資本市場におけるバイオ企業の価値評価」:東京医科歯科大学客員助教授
「平成11年改正特許法/特許侵害立証の容易化に関する法改正と企業の対応」- 特許第1委員会第2小委員会:日本知的財産協会「知財管理」論説(Vol.51, No.8) 2001年8月